'98 NORTHSHORE REPORT#3
2月10日
PM4:30 12+
いよいよサンセットの限界サイズに。無風のためもやがかかったようになっている。

AM10:30 8+
最近この時間になると毎日サイズアップしてくる。明日からサイズが上がるというが、どうも今日はNEW SWELL のようだ。
AM7:30 4 TO 6
各ポイント落ち着いたブレイク。ノーススウェル、無風。


2月9日
PM2:30
パイプをチェックに行ったら、ちょうどWORLD CHAMPIONSHIP OF WOMEN'S BODYBOAORD の表彰式をやっていた。優勝は日本の小池葵のようでビックリしてしまった。
AM11:00 10 TO 12+
案の定、どんどんサイズが上が'ってきて12FEET+になった。強いオフショアーのせいで8'3"の板はテイクオフすると、ほとんど木の葉状態でナインフッターの板が欲しいところだった。
AM7:30 8 feet+
昨日の昼過ぎからサイズアップ。昨日はロッキーに短い板で入っていたら、どんどんサイズが上がってきて手に負えなくなってしまった。今日はノーススウェルでサンセットデイ。明日か明後日にまた20FEET OVER のうねりが来るそうだ。

2月8日 AM7:00 3 TO 4
先月ノースに来てから、最小のサイズ。どのポイントでもいい波がブレイクしている。ロッキーポイントもサーフィン可能。



サンセット、パイプ、ロッキーの各ポイント。
2月7日 AM7:30 8 TO 10
サイズダウンしてサンセットがちょうど良いサイズに。
ノースで会う知り合いは皆言うことなのだけれども、今年に入ってから、波は10フィートを下回る事が無く、毎日ワイメア、サンセット、パイプと、サーファーにとっては何とも最高の年らしい。このシーズンを経験した若いサーファーの技術向上は、如何にキープサーフィンするかにかかっている。波の大きさにめげずに頑張って欲しい。

2月6日 AM7:30 15 TO 20
風もオフショアーに変わり、かなりなサイズ。

朝食は済ませておこうと、サンセットストアーでクロワッサンを買って帰る。取りあえず板の感じもつかめたし、体も出来てきて、行かない理由はなくなった。前回までと違って、ゲッティングアウトの時の大きなプレッシャーのカメラの放列もないし、ポイントも空いている。たまたま、ニックと智博も一緒だった。4時間で6本テイクオフ。内セット2本。
夕方もう一度入る。やや風が入り、午前中ほどのセットはこなかったが、人が少なく楽しいサーフィン。3本テイクオフ。帰り際、サンセットがややジャンクながらライダブルになっていた。
2月5日 AM8:30
オンショアーだが確実にサイズアップ。15 TO 18
昨晩がピークでこれから徐々に落ちていくというが・・・。

REPORT#6へ
REPORT#5へ
REPORT#4へ
REPORT#2へ
REPORT#1へ
|WHAT'S NEW|
SURFTRIP|
WEATHER|
SURFLINKS|
CLINIC|
PROFILE|
NSA|
JPSA|
ESSAY|
VISITOR|
BULLETIN BOARD|
SURFCHAT|
HOME
TRIPINDEX
These pages created and maintained by K.Naka
1997